こんにちは
先週、中3息子の高校受験がありました。親としては、食事や体調をサポートするしかできないのですが、レッスンもほぼお休みにさせていただきました。受験対策はゆるゆる、のんびりしていたのですが、当日は一日中、私も味わったことのない緊張をしていました。いろいろハプニングはあったようですが、無事受けることができてホッとしています。
ところで、今の時代の勉強は、「〇か×」だけではなく、「なぜ、そうなるか」「どうしたらいいか」など、自分の考えを数学でも出さなくてはなりません。教員の時にも大きな変化を感じていましたが、進学校以外の大学入試はAO入試がとても多いです。正解が答えられる、暗記したものを答える、よりも、思考力、判断力、表現力などが問われてきます。
これって、ピアノを習っていると、自然に身についていくものだなぁと感じています。ただ曲を正しく弾けて、合格の〇をもらう、だけのレッスンではもったいない。どうひいたらもっと素敵になるか、難しいところをどういう練習をしたら弾けるようになるか、楽譜の面白いところ、生徒さんとアイデアを出し合いながら、自分で発見していくのがいいですね。つい教えてしまうこともありますが、教えすぎないように気を付けています。こどもの好奇心や発想の自由は、うらやましいぐらいです。